サクラ帝国

ビジュアルノベル、スマブラ、ゲーム雑記

バンドリ It's MyGO!!!!!にハマった話


最近アニメを見てここ一ヶ月ほどバンドリ It's MyGO!!!!!(以下、mygo)というコンテンツに目茶苦茶ハマっていました。

このアニメを一言で語るなら、

ストレスとカタルシス、そしてそれを力強く支える音楽

に集約されます。

この文は布教用ですが核心に触れない(主観)程度のネタバレは有ります。

  • 緊張感のあるシナリオ
  • 膨れ上がっていく感情と爆発するカタルシス
  • 燈の歌が最強すぎる
  • よく動くライブシーン

緊張感のあるシナリオ

元々本家のバンドリが王道な内容だったこともあり外伝にあたるmygoではドロドロしたバンドリをやろうというコンセプトから始まったそうです。

そのコンセプトに違わずmygoではCRYCHIC(クライシック)というバンドの解散という過去話から始まり、なんとか戻ってきた元CRYCHICメンバー3人(5人中)と途中加入した2人という歪な状態で再出発します。しかし目指しているものの違い、熱量の差、力量の差からメンバーがずっと衝突している不安定な状態です。

いつまで経ってもOPのような青空の下、笑顔でバンドができる気がしない。OPのようなバンドがいつ見れるかと今にも壊れそうなバンドをハラハラしながら毎回観続け、緊張が最大限に達した所に流れるEDで緩和する。10話までずっとそんな感じです。

 

膨れ上がっていく感情と爆発するカタルシス

3話と7話、10話がそれぞれ山場でありながら3話は7話、7話は10話の布石としての役割も持っていることで感情が雪だるま式に膨れ上がっていき、そしてそれは10話で最高のカタルシスを生み出す起爆剤になります。
11話以降は所謂ウイニングラン状態なのですが蛇足という訳でもなく10話までずっと心休まらない展開だっただけに余計空気が美味しく感じられる内容です。

 

燈の歌が最強すぎる

ボーカル担当の燈(ともり/画像中央)が透明感がありながらも、作中で自身の歌を「心の叫び」だと称するのに遜色のない力強い歌唱力を持っています。
前半だと3話の劇中歌とOP、EDくらいしか歌うシーンがなくそれらの曲も透明感が前面にあります。しかし7話から力強さが片鱗を見せ始め、そして10話になるとそれは前屈みになって小さくなった身体から溢れ出てライブステージを呑み込む程に膨れ上がります。

 

よく動くライブシーン

ドローンカメラでアクロバティック飛行しながら撮影してるのかと思うほど、カメラがめっちゃグリグリ動きます。
メンバーを一人一人シームレスに回っていくカメラ、ライトを背に目一杯浴びたボーカルの表情が見えなくなる逆光視点、ボーカルから天井に移りそして客席を映し出すカメラとなんでもござれ。

 

ちょうど去年のこの時期にぼっち・ざ・ろっく!でアニメで10年ぶりに脳を焼かれたのですが翌年にしかもガールズバンドアニメで二度焼きされるとは思っていませんでした。

方向性は結構違うのですがどちらも甲乙つけがたいくらい凄い内容ですし、こちらは元々バンドリーマーしか注目していなかったのもあって内容や評判に対して知名度が薄すぎる!もっと広まって欲しい!!との思いでこの文を書きました。